« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »
完成しました~~ 後ろに鳥居。鳥居の上には小鳥が一羽。 地面には紅葉の葉を散りばめて、秋の季節感を出しました。 長い間心に温めていた作品です。 最近は新作がなかなか作れないので、今年の渾身の1作になりました。
11月2~3日 市民創作展(門真市ルミエールホール)に出展します。 だいたい、計画通り。
さあ、また、頭を切り替えて、次のご依頼の作品制作にかかります。
さあ、今日は柴っこ7歳児です。 おねえさんらしく見えますか?
どれも皆、七五三の着物をネットで検索し、模様を決めました。 帯も小物も、できるだけ忠実に再現しようと思いました。
さあ、これから土台に配置し、1つの作品として完成させていきます。
今日は柴っこ 5歳児です。 凛々しい男の子 着物の柄は、松と背中には鷲です。
2週間ぶりです。 せっせとお召し物n柄付け、小物付けを頑張っていました。
まずは 柴っこ3歳児 あどけないかわいい感じになるように。
ピンク系でまとめました。
つぎは柴っこ5歳児です。
カメのような制作の進み具合です。
今週はざっと、色塗りをしました。
お題は「七五三」です。
11月の市民創作展に出品するので、季節的には合っているでしょう~。
数年前から、この題で作品を作る構想は温めていましたが、 なかなか着手できずにいました。
着物の模様が、出来栄えを左右するでしょうか?
これから、描き込み作り込んでいきます。
最近のコメント